どうして粟田さんを代表にされたんですか?


棚橋
とりあえずやってみてって感じでしたね(笑)

粟田
え、勢いだけですか?

棚橋
そうだね、粟田さんに任せてみようと思った一番の理由は、1つは、やはり結果。
圧倒的なお客さんへの対応、フォローが出来ていて、徹底的に実戦されている点ですね。
とても高い意識を持ったお客さんでもきめ細やかで、先回りが出来ていて、お客さんが、新しいお客さんを紹介して事業も拡大している点は、素晴らしいですね。
圧倒的なお客さんへの対応、フォローが出来ていて、徹底的に実戦されている点ですね。
とても高い意識を持ったお客さんでもきめ細やかで、先回りが出来ていて、お客さんが、新しいお客さんを紹介して事業も拡大している点は、素晴らしいですね。

粟田
そうですね、私の仕事は接するお客様ほとんどが会社の社長になりますので、中途半端な対応は絶対出来ないです。
お客様との関係性をしっかりと深めて、お客様の課題に迅速に対応出来るように努めていますので、それを評価頂けるのはとてもうれしいです。
お客様との関係性をしっかりと深めて、お客様の課題に迅速に対応出来るように努めていますので、それを評価頂けるのはとてもうれしいです。
社長になってみて変わったことは何ですか?


粟田
より責任を感じるようになりました。さらにもっと大きく事業展開したいと思い、新しい顧客開拓に向けた営業への行動も変わりました。
今までも、新規開拓は取り組んでいたのですが、周囲の方や、お客様の力を借りながら行っていたのですが、自分の力で紹介ネットワークシステムを作ったりと、新しいことにチャレンジするようになりました。
今までも、新規開拓は取り組んでいたのですが、周囲の方や、お客様の力を借りながら行っていたのですが、自分の力で紹介ネットワークシステムを作ったりと、新しいことにチャレンジするようになりました。

棚橋
そうだね、関東地区の新規開拓にも取り組み始めたし、新しく士業ネットワークを作ったりと、今まで以上に、自ら動いて結果を出せるように、いろいろと挑戦しているね。

粟田
せっかく頂いたこのチャンスをしっかりと結果で返していきたいですし、GIKEN GROUPは私たちが支えているというぐらい会社(JIP)を成長させたいです。
GIKEN GROUPの社長になるための資質や求めるものは何ですか?

棚橋
高い意識や基準をもって挑戦し結果を残すこと、結果を残すために責任をもってやり切ってくれることを求めていますね。
失敗してもいいと思います。失敗からどう成功へ導くかが重要ですね。
失敗してもいいと思います。失敗からどう成功へ導くかが重要ですね。

粟田
私もいっぱい失敗しましたし、その都度いろいろな方にアドバイスを頂きながらトライアンドエラーを繰り返ししてきました。
でも、新しいことへの挑戦は常に社長や周囲の方と意見交換をしながら進めてきました、諦めない限り成功の道筋は必ず見つけられると信じて取り組んでいます。
でも、新しいことへの挑戦は常に社長や周囲の方と意見交換をしながら進めてきました、諦めない限り成功の道筋は必ず見つけられると信じて取り組んでいます。

棚橋
成功するまで信じて取り組む、すごく大事ですね。
新卒で入る学生さんにどんな活躍をしてほしいですか?

棚橋
あきらめずに、日々挑戦して、未来を開拓していって欲しいですね。
戦場に出たら思いっきり戦って欲しいです。
戦場に出たら思いっきり戦って欲しいです。

粟田
そうですね・・・
誰にでもチャンスはありますよね。
だから、何としてもチャンスを掴むんだという意識で頑張って欲しいです。
誰にでもチャンスはありますよね。
だから、何としてもチャンスを掴むんだという意識で頑張って欲しいです。
学生さんにひとこと

棚橋
生きた証を残すために、悔いのない人生をおくって欲しいですね。
私はそのためには惜しみなく全力で向き合います。
私はそのためには惜しみなく全力で向き合います。